*歴史・暮らし・民俗*
『実朝と波多野  中世の秦野を知るために
編著者  貫 達人 秦野郷土文化会  4-946513-00-0
定価
本体 680円+税

鎌倉3代将軍実朝と波多野の関係は何か。「吾妻鏡」に記された史実をひもとき、実朝の将軍・歌人としての活躍とその終焉、波多野との関わりを説く。
購入方法
『波多野氏と波多野庄  興亡の歴史をたどる
著者  湯山 学   4-946513-27-2 
定価:本体 874円+税

激動の中世を生きぬいた相模武士・波多野氏の足跡を丹念な史料調査によって描く。新紹介「佐伯系図」が明らかにする波多野氏の出自と全国への分派。
購入方法
『秦野の民話  古家のムル
聞き書き  岩田 達治   4-946513-07-8 
定価:本体 971円+税

「おんの話は・・・」で始まり、「・・・おんの話はこれで終わりだ」で語り終える語り部のおだやかな顔。丹沢山麓・秦野に語り継がれる民話と伝説39話。
購入方法
『金太郎伝説  謎ときと全国の伝承地ガイド
編集  金太郎・山姥伝説地調査グループ   4-946513-57-4
定価:本体 1.800円+税

童謡「足柄山の金太郎」の謎に迫る!全国に伝わる金太郎・山姥伝説62話を紹介し、伝承地をあるく。神奈川県〈南足柄市・開成町・箱根町〉、静岡県〈御殿場市・小山町〉、長野県〈八坂町・中条町・南木曽町・青木村〉など12府県22市町村。
購入方法
『箱根今昔物語』
著者  安藤 正平   4-946513-34-5  
定価:本体 1.359円+税

箱根大平台の旅館の主人が語る箱根温泉と庶民の暮らし、芦ノ湖の水利権の歴史。箱根を舞台に繰りひろげられた人間模様を軽妙なタッチで描く。
購入方法
『箱根の民話と伝説』
著者  安藤 正平・古口 和夫  4-946513-67-1
定価:本体 1.600円+税

箱根は、古くは碓氷道・湯坂道そして旧街道として、関東・関西を結ぶ重要な街道だった。多くの旅人が行き来し、江戸時代には関所が設けられ、また温泉場として栄え、それにまつわる伝説・昔話・世間話・史話など広い意味での民話が伝わっている。ふるさと箱根の物語54話。
購入方法
『箱根湯本・塔之沢温泉の歴史と文化
                  箱根湯本温泉旅館組合創立50周年記念誌

監修  岩崎 宗純  編集  箱根湯本温泉旅館組合   4-946513-65-5
定価:本体 1.900円+税

日本一の温泉観光地を創り上げ、往き交った人々。箱根湯本・塔之沢温泉の魅力と進取の気に溢れる先人たちの苦難の足跡をたどる。21世紀の旅館主たちの新たな挑戦。

購入方法
『小田原地方商工業史』
著者  内田 哲夫・岩崎 宗純   4-946513-03-5
定価:本体 1.553円+税

箱根細工・箱根七湯・小田原蒲鉾・ういろう等、小田原・箱根地域の商工業のあゆみを北条時代から近代まで一つの流れとして生活史の中に位置づける。
購入方法
『炎の匠・小田原鋳物』
著者  小田原伝統工芸鋳物研究会   4-946513-39-6
定価:本体 952円+税

戦国時代に日本一の梵鐘を誇った小田原鋳物。その歴史と技術の変遷をたどり、現代に伝わる伝統工芸の技を再現。市民の文化遺産を次代に引き継ぐために。
購入方法
『大正小田原万華鏡』
著者  高田 掬泉   4-946513-44-2 
定価:本体 1.500円+税

温故知新、21世紀への海図のない航海のために先人たちの知恵と行動に学ぶ。大正デモクラシーの時代に少年期を過ごした著者の見た小田原の風土・暮らしと人間模様を万華鏡のように色鮮やかに描く。唐人町界隈・益田鈍翁・白秋、小田原へ移る・関東大震災など43話。
購入方法
『秀吉の宣戦布告状  北条氏直あて本書の謎を検証する
著者  北條 龍彦   4-946513-42-6 
定価:本体 2.000円+税

秀吉の小田原攻めの折に出された北条氏詰問上の謎を解き明かす。推理小説の謎解きにも似た氏直あて原本の調査・研究29年の軌跡。
購入方法
『こども歳時記』
著者  中嶋 清一   4-946513-02-7 
定価:本体 1.068円+税

消えゆくこどもの遊びと伝統行事。遊びの中から生まれた素朴さ、優しさ、強さ。愛情込めて、かつてのこどもの遊びを描き、今に伝える。
購入方法
『ふるさと宮ヶ瀬  渓谷の村から
著者  ふるさと宮ヶ瀬を語り継ぐ会   4-946513-41-8
定価:本体 952円+税

清流をつぶし、丸裸にされていった緑深き山々。宮ヶ瀬ダムの影に揺れた人々の思い、湖底に沈んだふるさと宮ヶ瀬の自然の豊かさと人々の暮らしを伝える。
購入方法
『牛馬のいた風景  三浦半島の農耕とくらし
著者  辻井 善   4-946513-45-0 
定価:本体 1.500円+税

かつて牛馬は、兵馬として、交通・運搬・農耕用として私たちの暮らしにとって不可欠な存在であった。三浦半島における農耕と暮らしの中に息づいていた、今は失われた牛馬と人々の豊なかかわり、地域文化としての牛馬のいた風景を再現する。
購入方法
『幕末のスローフード  浜浅葉日記の食の風景
著者  辻井 善   4-946513-84-1  
定価:本体 1.700円+税

幕末の農民日記に残された、三浦半島の風土に根ざした食材と食の風景を描く。「浜浅葉日記」を通して、当時の農村の暮らしと伝統的な郷土料理を再発現する。幕末のスローフードな23品を著者自らの台所体験記として再現!!
購入方法
『小田原蒲鉾のあゆみ』
著者  本多 康宏 4-946513-98-1 
定価: 本体 1,000円+税

蒲鉾の歴史は古く、室町時代の国語辞典にすでに載っている。小田原名産蒲鉾の歴史を古文書で紐解きたどる。蒲鉾の材料である魚を獲る漁法や魚の種類。竹輪、ハンペン、蒲鉾などの種類やその製造方法。時代とともに変わった消費の形態や移送方法などを丹念に調査・記録する。時代に翻弄されながらも作り続けた蒲鉾製造に携わった人々、小田原蒲鉾の盛衰を熱い想いで描き名声の復活を願う。
購入方法
小田原の郷土史再発見 Ⅲ
『小田原の梅 -歴史背景の謎を追う-
著者  石井 啓文 4-86158-009-9  
定価: 本体 1,200円+税

地域の歴史が面白くなる!「おだわら梅」の起源を探る丹念な資料調査。「伝聞」にとらわれない自由な発想で、健康食品である小田原名産・梅干の成り立ちと伝統の味、隠れた小田原梅の立役者を再発見する。
購入方法
『幕末のスローライフ  浜浅葉日記が描く農民の暮らし
著者  辻井 善彌 4-86158-010-2  
定価: 本体 1,500円+税

現代に生きる「スローライフ」の原点を探る。農民たちは、めぐり来る季節の変化を受け止めるように、「生老病死」に向き合い、日々の暮らしの中で小さな楽しみを生み出し、安らぎを得て、やがて極楽を信じて死んでいった。人間本来のリズムにあった生き方や暮らし方への時代を超えたメッセージを「浜浅葉日記」の行間から読み取る。
購入方法
『徳川慶喜公の散歩道 ―別荘の街・国府津の人模様―
著者  奥津 弘高 4-86158-016-1 C0021
定価: 本体 1800円+税

幕府最後の将軍・徳川慶喜は小田原市国府津の別荘を何回か訪れ、晩年を穏やかに過ごし地域の人々と交流した。その模様を使用人が記録した「大鳥家別荘御滞在日誌」を地元の商店主が発見、解読した。これまで一般に知られていなかった別荘と地域の歴史をまちづくりに生かそうとする故郷を愛する市井の研究者の想いが伝わる。
購入方法
『丹沢を駆け抜けた戦争』
企画・編集  生命の環・むすびの衆 4-86158-014-5C0021
定価: 本体 600円+税

「戦争は最大の環境破壊」と言われる。これまで取り上げられなかった戦時の丹沢をテーマに開催したシンポジウムの内容をブックレットにまとめる。丹沢登山で鍛えた体でシベリア抑留から生還した兵士の証言、軍用機のプロペラ材にされた檜洞丸のブナの木、相模湖ダム建設にまつわる外国人強制連行・強制労働の実態など、丹沢と戦争のかかわりを報告する。
購入方法
『かながわ自由民権探索』
著者 大畑哲 987-4-86158-021-5 C3021
定価: 本体 2000円+税

神奈川の自由民権運動の全体像を、民権運動研究の第一人者が描く! 澎湃として湧き起こった日本の近代化の荒波の中、国会開設請願運動に始まり、民権結社の結成・展開・終焉に至る神奈川の自由民権運動の軌跡をたどり、多彩な民権家たちの活動・人物・思想を探る。
購入方法
『続 かながわ自由民権探索』
著者  大畑 哲 4-86158-024-5 C3021
定価: 本体 2000円+税

豪農層主体から中貧農層主体の運動へと変化した自由民権運動の末期。同時代に起きた武相困民党事件、民衆宗教の盛衰、自由民権運動の周辺で起きたさまざまな事件・人物の背景と真実に迫り、民権運動の今日的な意味を問う!
購入方法
小田原の郷土史再発見Ⅳ 慶応戊辰小田原戦役の真相
                 ー小田原藩と薩邸浪士隊および遊撃隊

著者  石井 啓文 978-4-86158-031-4
定価: 本体 1200円+税

市井の郷土史家である著者は、これまでに刊行された歴史書を渉猟しながらも、それを鵜呑みにしないで新たな視点から歴史の疑問を解き明かそうと試みています。今回の本も、歴史の専門家では見落としそうな分野に分け入って小田原の戊辰戦役の「なぞ」に迫りました。
購入方法
『西さがみ女性の歴史 ―原始・古代から現代へ
著者  服藤早苗・宇佐美ミサ子 978-4-86158-036-9
定価: 本体 1800円+税

原始・古代から近世までの女性の暮らしや性、家族、結婚や女性と政治との関わりなどを平易に物語る。また明治・大正以降、現代までの地域に残された資史料・文献上の「女性」関する欠落を「語り」によって追体験し、西さがみの女性の歴史を再構成する新たな試みである。
「地域に暮らし、地域に働き、地域を変えた、西さがみの女たち。そのさわやかにたくましい歴史を、いきいきと語る書。その姿がいま明らかに! 本書を推薦します」永原和子〈元総合女性史研究会代表・元明治大学兼任講師〉

購入方法
第54回 東大社式年銚子大神幸祭
         
―総(ふさ)の国の原風景―
著者  野口 稔(のぐち みのる) 978-4-86158-041-3 C0021
定価: 本体 1905円+税

900年の歴史の真実がいま明らかに! 里の民と海の民が紡ぐ東総地区最大級の伝説の例祭を完全密着ルポ! テーマは万物生成の源への敬虔な祈りと深い感謝。2泊3日、往復60キロの時空で展開された20年に一度の厳かな神事と華やかな時代絵巻の供奉。オオジン、オタチアレ!「原郷」回帰への果てしなき夢とヤマトタケル東征伝説に彩られた「千古不変の世界」。そこからは地域と日本の成り立ち、再生への確かな道筋が見えてきた。

購入方法
『ありがとう!美代子さんの笑顔と「すっとこどっこい!」』

編・著 片桐佐利・片桐務 978-4-86158-043-7 C0095
定価: 本体 1500円+税

越後平野のどこにでもある農家の営み。けれど、かけがえのない家族をコスモスのような笑顔でつつんだ母への讃歌!

購入方法
『茅ヶ崎歴史快道
著者  楊井一滋 978-4-86158-064-2
定価
本体2000円+税

作家・城山三郎の取材時に受けたアドバイスを胸に秘めて、茅ヶ崎の古道を歩くこと10年。歴史書・研究書をひもとき、地域に伝わる歴史と暮らしの息吹を人々に聞いた。足で書いた茅ヶ崎の歴史のエッセンス、茅ヶ崎の古道・8コースをめぐる。
購入方法
『尊徳を発掘する  ~埋められたゼロからの社会構築論~
著者  宇津木三郎 978-4-86158-065-9
定価
本体1600円+税

「尊徳」の全体像に迫る尊徳研究の新たな試み。〈金原左門・中央大学名誉教授推薦!〉「二宮尊徳を一途に追ってきた筆者が、天保期・弘化期を境に、さらにその限界と可能性を掘り下げたのが本書である。聖人荻生徂徠と比べ、地域指導者としての尊徳は、窮民を救済し、村を建て直し、実践の面から報徳仕法の設計図を描いていった。筆者は、尊徳の思想のずれを指摘しながら、その全体像について、富田高慶、斎藤高行、福住正兄、並み居る門人たちの証言を再構成し、浮き彫りにしていった。」
購入方法
歴史・暮らし・民俗